脱走!

 年が明けたといっても、あまり実感が無い。いつもよりちょっと遅めに目覚め、揚水ポンプのスイッチを入れ、朝飯を食べ・・・ 
 一応、けじめとして、神社に初詣に行った。いろいろお願いした割に、お賽銭が少なかったかも知れない。
 正月なので、今日は一人だ。

 昨年に比べ、改善された所を楽しみながら、作業した。
 昨年は、お産を控えた牛が4頭もいて大晦日と新年早朝、牛舎を見に行っている。今年は、牛温恵があるから大丈夫!
 ベビーラッシュは、去年に比べて半月ほど遅くなっている。毎年、同じ頃に来れば、年一産していることになる。もうちょっと頑張らないと・・・。北海道時代は、一ヶ月ずつ早くなっていたのだから、頑張れば出来るはずだ。未受胎牛を一カ所に集めて、発情監視システムを導入すれば、もっと良くなるだろうか? 目視観察だけでは、11ヶ月一産は難しいかな?

 哺乳ロボット小屋に行ったら、子牛の様子が変だ。ロボットに異常が発生したと感じ、急いで確認してみたら、クリーニング中に異常が発生して、その後授乳出来ていなかった。昨夕、クリーニングモードにして、一通りの洗浄をした後、最後まで確認しないでその場を立ち去ったのだ。トラブルシューティングしたら、初めからクリーニングが再開されてしまった。それを止める手立てが無い所が、一番の不満かな?

 見回りに行ったら、大浦放牧地の牛が、3頭しか集まらなかった。イヤな予感がする。
 飛行場に行ってみたら、竹藪の中から、黒い塊が出てきた。俺を見て、駆け寄ってくる。エサ袋を出して、大浦放牧地に戻してやった。
 金網に沿って歩いてみたら、塩と火山ガスでボロボロになっており、あっちこっちが破れていて、進入した牛は、竹藪の中に迷路を作っていた。今回の脱走は、その迷路がとうとう滑走路側に到達してしまった為、発生したらしい。

 イタリアンライグラスの畑には、白47番が脱柵していた。素手で鼻輪をつかんで捕まえ、柵に戻した。
 脱柵が増えてくるのは、放牧地に牧草が減った目安になる。柵の点検と共に、牧草の残量を考慮し、エサ箱に牧草も与える事を考えなければならない。去年は、放牧地にイタリアンライグラスを大量に播種できたが、今年はあまり生えていないのだ。